maclalalaweblog

2006年 10月 17日

Good for the Soul:Jobs のインタビュー

Filed under: ひと,アップル — shiro @ 22:09
Tags: , , ,

El Capitan Theatre

Jobs の生の声を聞けるとホッとする。プレゼンテーションだろうと、ニュース番組あるいはインタビューだろうと・・・

Steve Jobs を措(お)いて、アップルは考えられないということだ。

iPod 誕生5周年を前に、Jobs はニューズウィークのインタビューに応じた。

Newsweek:”Good for the Soul” by Steven Levy:10月15日

      *      *      *

10月23日はアップルの iPod にとって5回目の誕生日だ。ニューズウィークの Steven Levy とのインタビューで、Steve Jobs は、アップルと世界を変えた iPod の過去、現在、未来について思いを馳せる。Steven Levy は、今月出版された「完全なもの」(The Perfect Thing)という iPod について書かれた本の著者だ。

Oct. 14, 2006 – Oct. 23 marks the fifth anniversary of Apple’s iPod. CEO Steve Jobs reflected with NEWSWEEK’s Steven Levy (author of “The Perfect Thing,” a book about the iPod out this month) about the past, present and future of the device that changed Appleムand the world.

      *      *      *

iPod がヒットしたわけ

ニューズウィーク:iPod の開発中に、これは大きくヒットしそうだと思ったことがありますか。

NEWSWEEK: During the iPod’s development process did you get a sense of how big it would become?

Steve Jobsなにかおもしろいことがうまくいっているかどうかは、そのプロジェクトを知っているひとが自分もひとつ欲しいと思うかどうか、自分の財布を開いて買うのを待ち切れずにいるかどうかで分かる。iPod の場合がまさにそうだった。開発チームのみんなが欲しがったのだ。

Steve Jobs: The way you can tell that you’re onto something interesting is if everybody who knows about the project wants one themselves, if they can’t wait to go out and open up their own wallets to buy one. That was clearly the case with the iPod. Everybody on the team wanted one.

すでに他社でもハードディスクドライブのミュージックプレーヤをやっていました。アップルがうまくいったのは何故ですか。

Other companies had already tried to make a hard disk drive music player. Why did Apple get it right?

我々にはハードウェアや、インダストリアルデザイン、iTunes などのソフトウェアについて専門知識があった。ミュージックライブラリを iPod 上ではなく、iTunes 上で管理しようとした点が、最も優れていたと思う。他社ではデバイス上でなにもかもやろうとしたため、大変複雑になり、使い物にならなくなってしまった。

We had the hardware expertise, the industrial design expertise and the software expertise, including iTunes. One of the biggest insights we have was that we decided not to try to manage your music library on the iPod, but to manage it in iTunes. Other companies tried to do everything on the device itself and made it so complicated that it was useless.

      *      *      *

エレガントでシンプルなもの

iPod のデザインについて学んだ点はなんですか。

What was the design lesson of the iPod?

いろんなコンシューマ製品を見てほしい。どれもみな外見が実に複雑だ。我々はよくまとまっていてシンプルなもの(holistic and simple)を作ろうとしたのだ。なにか問題を解決しようとするとき、最初に出てくる答えはとても複雑だ。みんなはそこで止めてしまう。しかし、止めないで、問題を受け入れて、タマネギの皮を剥(む)くように一枚一枚問題を剥(は)いでいくと、そのうち、とてもエレガントでシンプルな解決策に至ることが多い。たいていのひとは、そのために時間も割かなければ、エネルギーも投入しない。顧客はとてもスマートで、よく考え抜かれたものを好むと我々は信じている。

Look at the design of a lot of consumer products—they’re really complicated surfaces. We tried make something much more holistic and simple. When you first start off trying to solve a problem, the first solutions you come up with are very complex, and most people stop there. But if you keep going, and live with the problem and peel more layers of the onion off, you can oftentimes arrive at some very elegant and simple solutions. Most people just don’t put in the time or energy to get there. We believe that customers are smart, and want objects which are well thought through.

      *      *      *

クールとは・・・

iPod はあまりにもポピュラーになったため、そのクールな要素を失うかもしれないというひとがいます。ディック・チェイニーやエリザベス女王まで持っているというのに、どうしてクールであり続けられるのですか。

Some people say that iPod might lose its cache because it’s too popular—how can it be cool when Dick Cheney and Queen Elizabeth have one?

誰にも唇があるからという理由で、恋人の唇にキスしたくないというのと同じでまったくナンセンスだ。我々はクールに見えるように努めているのではない。作りうる最善の製品を作ろうとしているだけなのだ。それが結果的にクールだというのなら、それはスゴいことだね。

That’s like saying you don’t want to kiss your lover’s lips because everyone has lips. It doesn’t make any sense. We don’t strive to appear cool. We just try to make the best products we can. And if they are cool, well, that’s great.

技術製品以外では、どんな製品がクールだと思いますか。

What products, maybe outside technology, do you consider cool?

私が好きなモノは、仕事はちゃんとこなすけれど、あとは日常生活に埋没してしまうようなものだ。例えば Levis だ。色褪せて、そのうち消えてしまい、あまり気にも留めない。よく見れば、デザインもいいだろう。しかしそれだけではない何か感じるものがある。多くの特質がひとびとの気持ちを通じて伝わってくる。それが何かはっきりとは分からない。しかしその製品を作るのに多くの心遣いと愛情が投入されていることは分かるのだ。

I like things that do the job and kind of disappear into my life. Like Levis. They just kind of get faded and disappear, and you don’t think about it much. If you look, you appreciate the design, but you feel something from them, too. A lot of quality is communicated through a feeling that people have. They don’t understand exactly why, but they know that a lot of care and love was put into the designing of the product.

      *      *      *

iTunes ストア

iTunes ストアの話題に移りましょう。デジタルミュージックに抵抗していたレコード会社をどうやって参加させたのですか。

Let’s talk about the iTunes store.  How did you get the record labels, which had been resisting digital music, to sign up?

そのためには18か月以上もかかった。我々は彼らとよく知り合いにならなければならなかった。そして、彼らがやろうとしていることの多くはいずれ失敗するだろうと何度も予言した。彼らは実際やってみて、予言したとおりに失敗した。一か月ないし二か月に一度彼らを訪問しているうちに、我々の方がこの問題をよく理解しているのではないかと考え始め、一緒にやってみようと我々を信頼するまでになったのだ。それに、分かってほしいけれど、最初はマックの話だけだった。だから我々は次のような言い方もしたのだ。「我々が完全に間違っていて、その結果マックの音楽マーケットが完全にダメになったとしても、砂場[マック向けのマーケット]はとても小さいから、音楽業界全体が被る被害はたいしたことないじゃないか」と。マックのシェアが小さいことが役立った一つの例だ。それから半年ほどすると、マックとの間の垣根を取っ払って、全部のマーケットに打って出るよう説得することができたのだ。

It was a process over 18 months. We got to know these folks and we made a series of predictions that a lot of things they were trying would fail. Then they went and tried them, and they all failed, for the reasons that we had predicted. We kept coming back to visit them every month or two, and they started to believe that we might actually have some insight into this, and our credibility grew with them to the point where they were willing to take a chance with us. Now, remember, it was initially just on the Mac, so one of the arguments that we used was, “If we’re completely wrong and you completely screw up the entire music market for Mac owners, the sandbox is small enough that you really won’t damage the overall music industry very much.” That was one instance where Macintosh’s [small] market share helped us. Then about six months later we were able to successfully persuade them to take down the barriers and let us move it out to the whole market.

      *      *      *

価格と海賊行為

今や一部のレコード会社は、iTunes が支配的なシェアも持ち、強力になりすぎたというひともいます。

Now people at some labels think that iTunes, with its dominant market share has too much power.

我々は一度たりと、価格を下げろと頼んだことはない。

We’ve never once gone to them and asked them to lower their prices.

そうじゃなくて、一部の会社が価格を上げようとしたとき、あなたはそうしないよう求めたじゃないですか。

No, but you’ve asked them not to raise their prices, when some of them wanted to.

もし海賊行為[著作権侵害行為]を止めさせたいと思うのなら、よりよい製品を適正価格で提供して海賊行為と戦うことだ、というのが iTunes の当初の戦略的課題だった。つまり、みんなと取り決めをしようということだ。もしみんなが適正な価格を払ってくれるなら、我々はよりよい製品を提供し、みんなは海賊行為をやめるという取り決めだ。それはうまくいった。もし、我々が価格を上げるということになれば、昨年業界に対して説明したように、我々は暗黙の取り決めを破ることになる。ユーザーの多くはこういうだろう。「いずれレコード会社が我々を騙すことは始めから分かっていた。ほら、そうなったじゃないか」と。そうなれば、彼らは二度と iTunes から買わなくなるだろう。

Our core initial strategy on the store was that if you want to stop piracy, the way to stop it is by competing with it, by offering a better product at a fair price. In essence, we would make a deal with people. If they would pay a fair price, we would give them a better product and they would stop being pirates. And it worked. If we go back now and we raise prices—this is what we told the record companies last year—we will be violating that implicit deal. Many [users] will say, “I knew it all along that the music companies were gonna screw me, and now they’re screwing me.” And they would never buy anything from iTunes again.

      *      *      *

互換性(interoperability

アップルから買った音楽が iTunes the iPod でしか聞けないことを、顧客は公正だと思うでしょうか。

Do you think that it’s fair to the customer that the songs they buy from Apple will only work on iTunes and the iPod?

それは、みんな最初から分かっていたことだ。

Well, they knew that all along.

「我々の顧客が求めるときがきたら、互換性(interoperability)についても考慮する」と、あなたはあるとき言いました。

At one point you were saying, “When our customers demand it, that’s when we’ll consider interoperability.”

誰もまだそう言ってこない。iTunes ミュージックストアから音楽を買うときは、iPod で聞くものだとみんな知っている。我々はなにも隠そうとしてはいない。

Nobody’s ever demanded it.  People know up front that when they buy music from the iTunes music store it plays on iPods, and so we’re not trying to hide anything there.

      *      *      *

マイクロソフトの Zune

inear

マイクロソフトは iPod の競合製品 Zune を新しく発表しました。このデバイスでコミュニティを作るのだといっています。心配ではありませんか。

Microsoft has announced its new iPod competitor, Zune. It says that this device is all about building communities. Are you worried?

ひとことでいえば、ノー。Zune のユーザーをほかに見つけて3回まで再生できる曲を渡すデモをインターネット見たけれど、無限に時間がかかってた。それが終わるころには、[音楽を共有したい]女の子だって飽きていなくなっちゃった。それくらいなら、イヤホーンの片方を外して彼女に付けて聴いてもらう方がよかった。それならたかだか2フィートのイヤホーンケーブルで繋がっていられるからね。

In a word, no. I’ve seen the demonstrations on the Internet about how you can find another person using a Zune and give them a song they can play three times. It takes forever. By the time you’ve gone through all that, the girl’s got up and left! You’re much better off to take one of your earbuds out and put it in her ear. Then you’re connected with about two feet of headphone cable.

      *      *      *

Good for the Soul

今や iPod はビデオ、ゲーム、オーディオブック、それにポッドキャストまでカバーするようになりました。iPod はもともと音楽のためだけではなかったのですか。

IPods now have video, games, audio books and podcasts. Will iPods always be about the music?

そんなことは分からない。でも iPod の中心はずっと、ずっと、ずっと長い間音楽だったし、そうでないことなんて想像できない。音楽というものが大事だったときに大きくなれて幸せだったと思う。単にバックグランドで聞くだけのものじゃなく、育って行く子供にとって何世代にもわたってとても大事なものだ。音楽は世界を変えた。音楽の大切さは少しばかり影が薄くなったが、ひとびとの生活に音楽を意味ある形で取り戻すのに iPod が役に立ったと思っている。音楽はひとびとの心の奥深くにあるのに、一日、一週間、ひと月あるいは一年の間聞かずにすますこともできる。でも、iPod は何千万ものひとびとにとってそれを変えたのだ。そう考えるとほんとに幸せになる。音楽はひとの魂にとっていいものだから・・・

Who knows? But it’s hard to imagine that music is not the epicenter of the iPod, for a long, long, long, long, long time.  I was very lucky to grow up in a time when music really mattered.  It wasn’t just something in the background; it really mattered to a generation of kids growing up. It really changed the world. I think that music faded in importance for a while, and the iPod has helped to bring music back into people’s lives in a really meaningful way. Music is so deep within all of us, but it’s easy to go for a day or a week or a month or a year without really listening to music. And the iPod has changed that for tens of millions of people, and that makes me really happy, because I think music is good for the soul.

      *      *      *

マック(iPod)ファンにとってはなかなか興味深いインタビューだ。

なにしろ Jobs の発言ということであちこちで大きく取り上げられた。ニューズウィークが発信元となれば尚更だ。

ニュースソースはたったひとつなのに、内容の引用の仕方も、タイトルの付け方も実に様々だ。どんなメディアが、どんな取り上げ方をしたかフォローしてみるのも興味深い。

こういうときは、ソースとなった記事に遡ることが肝要のようだ。

      *      *      *

参考:

インタビューの元記事

・Newsweek:”Good for the Soul” by Steven Levy:10月15日

ほぼなぞった記事

・AppleInsider:”Apple’s Jobs slams Zune, says player poses no concern“:10月15日
・My Sleepless Nights in the Big Apple:”AppleのJobs、心配には値しない、とZuneをこき下ろす“:10月16日

どこか一部に絞って取り上げた記事

・Reuters:”Apple’s Jobs doesn’t see threats to iPod: report“:10月16日
・CNET:”Apple’s Jobs: Zune’s no threat” [Reuters]:10月16日
・eWeek:”Apple’s Jobs Doesn’t See Threats to iPod: Report” [Reuters]:10月15日
・CNET:”Quote of the day: Jobs: ‘The girl’s got up and left’“:10月16日
・MacNN:”Jobs talks iPod on its 5th anniversary“:10月15日
・Infinite Loop:”Newsweek interviews Steve Jobs” by Charles Jade:10月15日
・Engadget:”Steve Jobs worried about the Zune? In a word: ‘No.’” by Cyrus Farivar:10月15日
・Engadget Japanese:”ジョブズ聖下、Zuneを語る:「ひと言でいえばNo” by Ittousai:10月15日
・Paul Thurrott’s Internet Nexus:”Good for the Soul“:10月15日
・TUAW:”Newsweek interviews Steve Jobs” by Scott McNulty:10月15日
・MacDailyNews:”Newsweek Q&A: Apple CEO Steve Jobs discusses iPod’s impact, Microsoft’s Zune, and more“:10月15日
・Mac Rumors:”Jobs on iPod, iTunes and Zune“:10月15日
・IBTimes:”アップルCEOジョブズ氏、「Zune」を挑発“:10月15日
・ITmedia:”スティーブ・ジョブズ氏、Zuneの脅威を一蹴“[ロイター]:10月16日

恣意的な取り上げ方の批判

・平成鸚鵡籠中記・新館:”追い詰められたかジョブズ?“:10月17日

Technorati Tags: , ,

3件のコメント »

  1. スティーブ、かっこよすぎ。

    コメント by ginro — 2006年 10月 20日 @ 07:28

  2. Good for the Soul:Jobs のインタビュー

    という記事がmaclalalaweblogに掲載されてます。 NEWSWEEKのスティーブ・ジョブズのインタビューを訳されてます。 iPod、iTunesに関するインタビュー記事ですが、ジョブズの信念みたいなものが伝わってきて非常に読み応えがあります。MSのZUNEもこき下ろしてます(笑) …..

    コメント by into somethin' — 2006年 10月 21日 @ 19:09

  3. I Care Because You Do

    活発で、複雑で、ジャンル横断的な本作『I Care Because You Do』は、どのトラックを取っても時代遅れの感がまったくない。どんなに意地悪な見方をしようと、だ。リチャード・ジェイムスの仕事は一切のジャンルの壁を越え、熱心なリスナーを魅了し続けている。この点、いかにもイギリスの悪ガキっぽいジェイムスのセンスが貢献しているのは無視できない。アルバム・タイトルからして、すでにアイロニー全開だ。 本作はジェイムスの奇妙で私的な世界への入り口である。シンフォニック・サウンド、厳し…

    コメント by 1-kakaku.com — 2006年 11月 20日 @ 10:18


RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

コメントを残す