maclalalaweblog

2006年 1月 24日

「時価総額」とアップル

Filed under: ひと,時価総額 — shiro @ 19:30
Tags:

今朝の各紙一面には「ライブドア堀江社長逮捕」の文字が踊った。

arrested

早速 Financial Times は「自らを大物と思った男の衝撃の転落」(Shocking fall for the man who thought big)という記事を載せた。

時価総額を世界最大にすると豪語してきたライブドアの成功も、もし容疑が事実なら、一場の夢物語と化してしまう、と。

In just a decade, the self-confident Mr Horie, who talked of building a company with the world’s largest market capitalisation, had listed Livedoor, raised its market capitalisation to more than Y700bn ($6.1bn) and become a role model for young Japanese. …

If the allegations that Mr Horie instructed Livedoor executives to engage in accounting fraud and market manipulation turn out to be true, the rag to riches story that gave hope to many a struggling entrepreneur will turn out to have been a myth.  [Financial Times]

「時価総額」(market capitalization、market cap)の文字をみて、先週のアップルの出来事を思い出した。

steve_jobs

アップルの株価が上昇して、時価総額でデルを抜いてしまったのだ。

ご満悦の Jobs は、アップル社員に対してつぎのような社内メールを書いた。

Team, it turned out that Michael Dell wasn’t perfect at predicting the future. Based on today’s stock market close, Apple is worth more than Dell. Stocks go up and down, and things may be different tomorrow, but I thought it was worth a moment of reflection today. Steve.  [The New York Times]

(チームのみんな。マイケル・デルも完璧に将来を見通せるわけじゃないことが分かった。今日の株式市場の終値によるとAppleはDellよりも価値がある。株は上がったり下がったりするし、明日になったら事態はまた違ったものになってるかもしれない。でも、今日は今までを思い返すに値する日だったと思う。スティーブ:MAC REVIEW 訳)

「マイケル・デルも将来を見通せるわけじゃない」というのは、かつて苦境に喘いでいたアップルの解決策について尋ねられた Michael Dell が「僕が何をするかだって? 会社を閉めてお金を株主に返すね」と答えたことを指す。

In 1997, shortly after Mr. Jobs returned to Apple, the company he helped start in 1976, Dell’s founder and chairman, Michael S. Dell, was asked at a technology conference what might be done to fix Apple, then deeply troubled financially.

“What would I do?” Mr. Dell said to an audience of several thousand information technology managers. “I’d shut it down and give the money back to the shareholders.”  [The New York Times]

Jobs がかつての屈辱を晴らしたものとして、このニュースはあちこちで取り上げられた。ニューヨークタイムズの John Markoff でさえ、「マイケル・デルはアップルに対して自分がいったことばを噛みしめろ」(Michael Dell Should Eat His Words, Apple Chief Suggests)という刺激的なタイトルを使ったほどだ。

筆者にとって興味深かったのは、Jobs が「株なんて上がったり下がったりで、明日になれば分からない」とクールに受け止めている点だ。ホリエモンが時価総額という瞬間風速に身を任せて暴走したのとはだいぶ違う。

ビジネスウィークの Peter Burrows も、アップルとデルの確執とは異なる視点からこの出来事を見ていた。「いったいどうしてアップルの価値がデルより大きいということになるのか」(How can Apple be worth more than Dell?

デルはアップルの4倍も大きいのに、アップルの時価総額がデルを超えるというのはどういうことかと考えた末、それはアップルの成長のポテンシャルにあるのではないかという結論に達する。

So what does Apple’s market cap ascension mean? …

So what about Apple’s growth prospects? Clearly, it’s got more potential runways ahead of it than all of us bloggers can count, almost.  [BusinessWeek]

Peter Burrows は、同じような視点から二社を分析した Business 2.0 マガジンの Om Malik の記事「アップルの否定論者よ、さようなら」(So Long Apple Nay Sayers)を高く評価する。

Om Malik は、収益性(profitability)の違いに着目する。規模の大きいことが必ずしも収益性の大きいことを意味するものでない。その違いが両者を分けたと説明する。

profitability

このあたりになると専門的になって、門外漢には難しくて分からない。

とまれ、「時価総額」という瞬間風速は、当人にとっても、経済分析を行う側にとっても、なかなか難しいもののようだ。

参考:

・Financial Times:”Shocking fall for the man who thought big” by Michiyo Nakamoto and Louise Lucas:1月23日
・The New York Times:”Michael Dell Should Eat His Words, Apple Chief Suggests” by John Markoff:1月16日
・BetaNews:”Jobs: Michael Dell Can’t Predict Future” by Ed Oswald:1月16日
・MAC REVIEW:”スティーブ・ジョブズ株高でご満悦“:1月17日
・Slashdot:”Appleの時価総額がデルを抜いた“:1月17日
・AppleInsider:”Apple’s Jobs says Michael Dell should eat his own words“(和訳:silvervine の定点観測所「Apple Jobs 曰く Michael Dell は謙虚になるべき」):1月16日
・BusinessWeek:”How can Apple be worth more than Dell?” by Peter Burrows:1月20日
・Om Malik’s Blog:”So Long Apple Nay Sayers” by Om Malik:1月14日

追記:(1月25日)

Financial Times のタイトル “Shocking fall for the man who thought big”  について。

“think big” は「大きなことを考える、野心的に考える」の意。したがって、「野心家の衝撃的な転落」とすべきだった。

時価総額を世界一にしようと考えたところが野心的。記事には嘲るようなところはない。翻訳ミス。

Technorati Tags: